友人に教えてもらって以来、大ファンの たこ焼き屋サン♪
関西方面に住んでいる方には怒られてしまいそうですが、私は以前は それほどタコヤキって好きではなかったんデス。
出されたら食べますが、わざわざ自分から買ってまで食べようと思わない食べ物。自分で作るつもりもない。
・・・という感じ・・。
ココのタコヤキを食べて以来、私、タコヤキ大好きになりました♪
ええ、近くを通ると「タコヤキ食べようかなぁ・・・」という気になってしまいマス。
(厚木ニトリやトイザラスとかに行った帰りにネ♪)
娘もココの「ネギだこ」が大好きです。娘は、
「ネギだこ」を食べてから「小ネギ」が食べれるようになり(タコヤキの上に大量のネギが載っているので、避けて通れない。笑)、
・・「タコヤキのキョウダイなんだよ?」という言葉で口に入れる気になって、母の作るお好み焼きを食べるようになり・・・
お好み焼きに入っている、キャベツが食べられるようになりました。
恐るべしB級グルメ!!・・・君のおかげで、娘は葱とキャベツが食べれるようになったよ♪ありがとう♪
(お祭りに行くと「タコヤキ食べる~♪」とウルサイけどね。苦笑)
■「食べてみて ここのたこ焼き やみつきに 嫌いな人も食べてみて」店頭に貼られたスゴイ句。(でも確かに美味しいですョ♪)■

巷では「白いたいやき」が大人気のようですが、
ワタシ的には、こちらのタコヤキのほうが断然好み♪オットのいない時の昼食に多めに買って母子で食べたり、
ちょっと小腹が空いた午後、おやつに少なめに買って、・・・やはり娘と一緒に食べたり♪
(というか、タイ焼きは白いタイ焼きよりも、普通のタイ焼きが好きです・・・)
この店の近くに「マクドナルド」があって
娘に「マクドナルドのポテトと、サンタのタコヤキ、どっち食べる?」と聞くと「タコヤキ!」と即答します。
(ううむ、ワタシの子よのぅ・・・。)
■ネギだこに飽きたら他のものを食べてみようと思いつつ、たまにしか来ないし飽きないので、まだ他のメニュー食べてません。■

(クリックすると写真は大きくなります。メニューや金額を確かめたい場合は、クリックしてくださいね。)
イートインも可能です。やはり熱いうちが一番美味しいですよねー♪
近くに来たならば、ぜひ一度食してみてくださいませ♪・・・美味しいですよ~♪(食べすぎ注意!)
■店の前の椅子に座って、たこ焼きが出来上がるのを眺めるのが娘は大好きです♪■

(思えば絵本「たこやきようちえん」が好きになったのも、ココのたこ焼きの影響が大きいかも・・・?!)
神奈川県央地区の美味しいB級グルメ、ご存じだったら皆さん! 教えてくださいね♪
神奈川県厚木市妻田北3丁目8-3 (グーグルの地図→
☆ )
営業時間 11時~9時(鉄板物は20時まで、20時からは タコ焼きのみの販売)
たこやき お好み焼きチェーン大阪やき三太 →
★(どこの三太の店もコンナに美味しいかは保障できません!苦笑)
・・・ちなみに私は、明日、意を決して体重計に乗ろうと思います・・・・。
(危機感が足りないので、自分の現実を直視して、気持ちを奮い立たせようと思います・・・今日は呑むぞー♪笑)
コメント
べんがら | URL | y9koH7eE
またまた楽しい話題、ありがとうございます。
たこ焼き…と聞くと、やはり大阪で生まれ育った大阪在住の私としては黙っていられない…(^^ゞ
我が家の子ども達もたこ焼きが大好きです。でも私が子供の頃は気軽なお八つだったたこ焼きもいまはビックリするくらい高く、とても気軽には手が出せません。(僕が高校生ぐらいまではまだ12個100円のお店もありました)。
でも大丈夫。俗に「大阪では一家に一台はたこ焼き器がある」といわれますが、我が家にも当然のようにあります。子ども達がよく訪れる実家にもあります。子ども達が「たこ焼き食べたいー」と言ったら、すかさず(ではありませんが、ときどき気が向いたときに)自宅でたこ焼きパーティーです。
本当は、明石の人気店で食べた明石焼きの方が私好みですが、あれは家では簡単には再現できそうにありません。あー、おいしい明石焼きが食べたい。
<追記:具材の蛸も安くはないので、自宅で子ども達にたこ焼きを食べさせるときは、蛸にこだわりません。チクワを入れたり、お餅を入れたり、コーンを入れたり、コンニャクを入れたり、ソーセージを入れたり、チーズを入れたり…。料理としての完成度はどうだかわかりませんが、けっこう楽しめます。>
( 2010年01月11日 15:50 [Edit] )
らみ | URL | -
こんにちは
はじめまして、みつきさん^^
訪問ありがとうございました
嬉しかったです☆
ワラビー可愛いですね(´ω`)
動物に癒されます(笑)
最近たこ焼きを食べてないので、食べたくなってきました \^^/
( 2010年01月11日 17:36 )
mamiko | URL | 7GfWE16M
おくればせながら。
あけましておめでとうございます(おそ過ぎすみません)
今年も素敵な写真&食情報楽しみにしてます(笑)
私はすっかり2キロ太ってしまってそれがなんと・・・
戻りません!!!!(T-T)
以前まではすぐ運動すれば戻ったものがこの歳になるともうダメなのかと
かなり年始から凹んでしまいました(笑)
でも美味しい物は美味しいときに食べたい!
というわけで、あまり体重の増減にはこだわらず・・・でもきをつけながら・・・
今年はやっていこうと思います・・・
( 2010年01月11日 17:57 [Edit] )
べんがらサンへ←みつき | URL | -
こんにちは!コメントありがとうございます♪
大阪の方としては たこ焼きの話題、きっと黙ってられないですよね♪
(大学時代、大阪出身の友人は熱く語ってくれたことがあったので)
一家に一台タコヤキ期がある、というのは聞いたことがあります!やはり当然なのですね(苦笑。
・・・ウチは今、ホットプレートを持っていないんです。(結婚してからずっと持ってなくて)
タコヤキプレートもあるホットプレートがほしくて♪・・しかしこういう多機能の商品は値段もちょい高く、
他にも欲しい電化製品があるので、どれから買うべきか、今、真剣に悩んでいます。
自宅でタコヤキパーティー♪いいなあ♪
明石焼きは大学時代、当時好きな男の子に流行りの飲み屋に連れてってもらい、初めて食べました。
(デートというものではない。そして当然、その子には相手にされませんでしたが・・・涙)
美味しかったなぁ・・・♪明石の人気店の明石焼きは、それこそ激ウマなんでしょうね♪
いつか食べてみたいです。
・・・ちなみに。
「タコヤキタコヤキ♪」とウルサイ娘ですが、実はタコ焼きの中の蛸は食べません(!!)
・・・娘は蛸、嫌いなんですよね(爆)。
なので、「熱くてまだ食べれないー!」と騒ぐ娘の前でタコヤキを2つに割り、中のタコヤキは私が食べ
半分になったタコヤキをハフハフ嬉しそうに食べるのが、今の娘です。
・・・タコヤキの蛸、今のところ必要ないです(大笑)(あ、三太のタコヤキの中の蛸は、結構大きいですよ)
なのでホットプレートを購入した後、
自宅でタコヤキを作るときは、きっと蛸を購入することなく「蛸なしタコヤキ」を作ると思います(苦笑。
でも、今の時期ならお餅を入れて作ってあげたら、娘は小躍りして喜ぶだろうなー♪
コメントありがとうございました♪
( 2010年01月11日 22:24 )
らみサンへ←みつき | URL | -
はじめまして!コメントありがとうございます♪
履歴リンクからリンクを辿って、らみサンのブログに辿りついたのですが、
らみサンのあまりの若さにビックリしてしました(苦笑。
そして、「いろんな人と知り合える」のがブログといいつつも
気づくと似た環境、同年齢な方とばっかり交流しているよなあ。なんて思ったり。
今年はいろいろ興味の幅を広げて、
いろんな方とリアルでもネットでも交流して、見聞を深め、人としての幅(体重ではなく!)を
持ちたいと思ったりしました。
ハイジの記事を観て、思わずニッコリ。
今ね、娘と「世界名作劇場」のハイジを観ている(全部で13巻あるので、週に1~2本ずつ)のです。
なんとなく共感をもって、記事を眺めてしまいました。
後日、また らみサンのブログに遊びに行きますね♪
コメントありがとうございました♪
( 2010年01月11日 22:25 )
mamikoサンへ←みつき | URL | -
Re: タイトルなし
あけましておめでとうございます♪今年もよろしくお願いします。
今日(多分)mamikoさんのブログに遊びに行ったのですが、
娘が起きだしてコメント残せませんでした。(・・・最近、こういうこと多いんですよね・・・。)
読み逃げが多くて、ホントすいません・・・。
キティーちゃんの記事、ああ、私も大好きだったなあ・・・。
いちご新聞、おこづかいで買ったよなあ・・・。なんて懐かしく思い出しました。
(そしてウチは今では、娘がキティーちゃんグッズを買うようになってるんですよねえ・・・。)
>以前まではすぐ運動すれば戻ったものがこの歳になるともうダメなのかと
>かなり年始から凹んでしまいました(笑)
私は運動らしい運動もしていないので、さらにまったく戻りません(号泣。
さすがにちょっとヤバいなあ・・・。と思っているところです・・・。
美味しいものを美味しく食べるために!!
(この年齢あたりから、美味しく食べるためにも摂生が必要になる気がします・・・涙)
長い目で体重管理をしながら・・・でもやっぱり食べたいから食べちゃうと思う・・・
今年は運動も日常に加えるぞ!!
などと息巻いています(苦笑。
研修はいつからなんでしょう?大変かもしれないけれど、体調崩さずに頑張ってくださいね!
コメントありがとうございました♪
( 2010年01月11日 22:27 )
yurisis | URL | -
良い新年を迎えることが出来たでしょうか?^^
こちらはユリアはもちろんのこと、主人も私も寝ながら年を越しましたw
(私は一人酒、飲みすぎたみたいですw^^・・・)
ま~でも、小栗旬から年賀状が届いたのでヨシとしよう!( *^艸^)<プププゥ
昨年は年末のご挨拶も差し上げられず申し訳ありませんでした!
本年もどうぞよろしくお願いいたします♪
どうかハッピーな年となりますように!
私もタコヤキは好きですが、あまり思い入れもないかもです!
そこのタコヤキを食べて「メチャうま感」を味わってみたいです~♪
その後、体重計にのる勇気はないですがwww^^
奇遇ですが、うちの周りに「サンタ」という屋台のタコヤキ屋さんが出没します
名前は同じですが、味も同じにして欲しいな~~なんて思ってしまいました^^
( 2010年01月12日 08:50 )
みほ | URL | z2AJRhhc
先週末、たこ焼きでした^^
関西在住の私は、毎月土日のどっかでたこ焼きを晩御飯でやりますよー^^
まあやも大好きです★
そして、お好み焼きもやりますー。
なので、外でお好み焼きやたこ焼きを食べることがないんです。
外で食べると高いしーっ。
大阪でおいしいたこ焼き屋さんは?と聞かれても知りません;はは。
( 2010年01月12日 16:18 [Edit] )
yurisisさんへ←みつき | URL | -
こんにちは!コメントありがとうございます♪
> 良い新年を迎えることが出来たでしょうか?^^
今年は家族3人、誰も体調を崩すことなく、ノンビリと過ごすことができました♪
(去年はワタシがダウン・・・)
こういうのって、意外に難しいことですよね。
その分、家族みんなでお餅等食べすぎて、チト体が重いです(汗。
> 私もタコヤキは好きですが、あまり思い入れもないかもです!
たこ焼き・・・ワタシ、20歳か、10代後半で初めて食べた気がします。
お祭りの屋台とかでは「甘いモノ」=綿菓子とか・・と、ジャガバターが大好きで♪
・・・どこで最初に食べたのかは覚えてないんだけど・・・
それほど好みではなかったというか・・・。
ココのたこ焼きは、とっても好きです♪・・・実はですね、
正月明けたら3キロ太ってまして(!!!)
元に戻るまで、タコヤキはオアズケ、といった感じです(涙。
コメントありがとうございました♪
( 2010年01月12日 19:51 )
みほサンへ←みつき | URL | -
こんにちは!コメントありがとうございます♪
> 関西在住の私は、毎月土日のどっかでたこ焼きを晩御飯でやりますよー^^
やはり一家に一台、タコヤキ器があるのでしょうか?
ワタシは・・・確か・・・、10代後半か20代になるまで、タコヤキって食べたことなかったです。
・・・自宅で母は、タコヤキや焼きそば、お好み焼きを作る人ではなかったし、
(ウチの母が料理ベタというのではなく・・・一応調理師、栄養士ですし・・・・
母がタコヤキやお好み焼き、焼きそばが嫌いだったんだと思うんです・・)
屋台でワタシは、甘いモノやジャガバタが好きな少女時代を過ごしたのです。
・・・最初に食べたタコヤキもそれほど美味しいものではなく。
(最初に食べた明石焼きがメチャクチャ美味しくて、だからタコヤキよりも
明石焼きのほうが好きでした)
ココのタコヤキを食べてから、タコヤキ好きになりました。
・・・もちろんタコヤキ器などウチにはなく、・・・そして我が家、ホットプレートもないんです。
なのでタコヤキプレートもついているホットプレートも購入して
家族みんなでタコヤキを作りたいな♪と思っている今日この頃デス。
(お子は皆、タコヤキやお好み焼きが好きなんでしょうかね?)
ココのタコヤキのように美味しくは作れないだろうけど・・・でもココのタコヤキ目指して!
ホットプレートで精進したいと思います!(苦笑。
コメントありがとうございました♪
( 2010
( 2010年01月12日 19:59 )
コメントの投稿